全日本柔道連盟医科学委員会の委員ドクターから、お誘いを受け柔道競技に関する発表を行いました。
『福岡柔道フォーラム』は、
全日本選抜柔道体重別選手権大会後、福岡国際センター会議室にて開催れました。
福岡柔道フォーラム⽇時:2025年4⽉5⽇(⼟)
15:30(選抜体重別の試合終了後)〜17:00
場所:福岡国際センター 会議室
〒812-0021 福岡県福岡市博多区築港本町2−2
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
セッション1 症例検討 15:30〜16:15
・「絞技により救急搬送された2 症例」
演者:公益社団法⼈ 福岡県柔道整復師会 上⽥ 康妃 先⽣
・「柔道競技で⽣じた稀な外傷」
演者:久留⽶⼤学医療センター 整形外科 /全⽇本柔道連盟医科学委員会 特別委員
⽊内 正太郎 先⽣
・「⽌⾎⼿技の課題は? 講習会受講者へのアンケート結果」
演者:九州医療センター 整形外科 科⻑ /全⽇本柔道連盟医科学委員会 委員
福⼠ 純⼀先⽣
セッション2 特別講演 16:30〜17:00
「2025‐2028国際柔道連盟審判規定における変更点
;医科学の視点から」
演者:筑波⼤学医学医療系整形外科 講師 / 全⽇本柔道連盟医科学委員会 副委員⻑
井汲 彰 先⽣
人見知りで人前で話すのが苦手な私ですが、無事に発表を行うことができました。